2学期が始まりました。残暑が厳しいです。1学期と同じように熱中症に注意しましょう。

7月9日 本日の給食

さけのつけ焼き
みそ汁
とうがんの煮もの
ごはん
牛乳

----------------------
エネルギー 585kcal
たんぱく質 27.1g
脂質 12.9g
糖質 90.1g
---------------------

「さけのつけ焼き」
角切りのさけに、料理酒・砂糖・こいくちしょうゆで下味をつけて、焼き物機で焼いた献立です。味がしっかりとついていたので、ごはんがすすみました。

「みそ汁」
にんじん・たまねぎ・じゃがいも・うすあげ・もやし・わかめを使用した、具だくさんで栄養満点の汁物でした。

「とうがんの煮もの」
夏が旬のとうがんを使用した献立です。
固めに下茹でしたとうがんを、鶏肉と共にしょうがをきかせたダシで煮ています。
シンプルな組み合わせで、とうがんをしっかり味わうことができました。

今日も感謝しておいしくいただきました^^
画像1 画像1

7月9日 5年 学習の様子

5年生が習熟別に分かれて算数科の学習をしていました。倍をあらわす小数という単元で整数倍では表せない「〜倍」というのを小数であらわし、いろいろな値を求めていく学習です。少し難しい内容ですが、先生の説明を聞きながら粘り強く課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 1年 学習の様子

1年生が粘土で自分の好きな生き物を作っていました。細かなところや全体の動きなどをよくとらえて作っていてとても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 3年 学習の様子

国語の学習で、国語辞典を使って意味調べに取り組んでいました。辞書でわからない言葉を調べることで語彙を増やすことができます。辞書を引くことに慣れてきたのか素早く目的の言葉にたどり着いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 4年生 理科 「電気のはたらき」

4年生の理科の時間に、授業で作成した電気の車を講堂で走らせました。
子どもたちは、学習した直列つなぎや並列つなぎで速度を変えたり、電池の向きを変えて走行する方向を変えたり、モーターカーやプロペラカーに変更させたりしてたくさん走らせていました。
友だちの車と競ったり、直列つなぎのモーターカーと競走したりして、実験のまとめを行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について