12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

6月30日の給食の献立

画像1 画像1
●ハヤシライス
給食室でブラウンルウを作り、デミグラスソースやケチャップ等を加えて味付けしています。毎回、子どもたちに大人気の献立です。
●キャベツのゆずドレッシング
米酢、砂糖、ゆず果汁等を使ってドレッシングを作っています。爽やかな香りと程よい酸味で、暑い季節にも食べやすい献立でした。
●パインアップル(カット缶)
●牛乳

6月29日の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉の醤油バター焼き
鶏肉に料理酒と濃口醤油で下味をつけ、鉄板に並べてから溶かしバターをかけ、オーブンで蒸し焼きにしています。ご飯によく合う味付けで子どもたちに大好評でした。
●小松菜の味噌汁
●きゅうりのあえもの
●ごはん
●牛乳


6月28日の給食の献立

画像1 画像1
●いか天ぷら
●フレッシュトマトのスープ煮
鶏肉と野菜を煮込むスープ煮の献立に、今日は生のトマトを加えています。酸味は控えめで、トマトが苦手な子どもたちにも食べやすい味付けでした。どのクラスでも「おいしかった!」と、大好評でした。
●サワーソテー
●食パン    ●ブルーベリージャム
●牛乳

出前授業〜浄水場〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会見学で行くことができなかった柴島浄水場から、私たちが使っている水について出前授業をしていただきました。淀川の水が、たくさんの工夫によってキレイになっていることを知り、何気なく使っている水の大切さに気づくことができました。

教頭先生がいるのは、どうしてかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科「がっこうにいるひとと、なかよくなろう」の学習がありました。1年生にとっては、学校にいる謎の人物のひとり、教頭先生について学習しました。じつは教頭先生、
「朝早くに学校に来て、いろんなところの鍵をあけている」
「1日に何回もインターホンや電話に出てる」
「給食を学校じゅうで一番早い時間に食べている」
「みんなが帰ったあと、戸締りをしている」
どんな仕事をしているのかだけでなく、どうしてそのような仕事をしているのかについて考えました。

学習が終わって下校する際、教頭先生に「いつもありがとうございます」とお礼を言っている、ほほえましい1年生の姿がみられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31