☆彡寒さが厳しい日が続きますが、子どもたちの元気に運動し学習する様子をホームページにアップしていきます☆彡

【本日の給食】

画像1 画像1

今日の献立は

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのごまみそやき
・すましじる
・のりのつくだに

です。
おいしくいただきます。

<給食クイズ>
下のヒントから何の
食べ物なのかを
考えましょう。

1.
大阪佃村(今の西淀川区佃)で
小魚を煮たものが始まりと
言われています。

2.
今は、材料や産地を問わず、
塩やしょうゆ、さとうなどで
煮込んだ料理を言います。

3.
今日の給食には、
「のりの○○○○」として
登場しています。

さて、何でしょう?

?答えはこちら

【1年 図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土をひも状にした
「ひもひもねんど」を使って
想像したものを作りました。
また、紫陽花の掲示も作成
しています。

帰りには、蕾を見つけて
興奮して
「先生!!もうすぐ花が咲くかも」
と嬉しそうに教えてくれました。


【1年 図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【1年 図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【2年 算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さの学習をしています。
30cm物差しを使って
身の回りにある物の
長さを測りました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/27 教育実習開始
3・4年 発育測定
8/30 教育実習開始
心臓検診2次
SC
1・2年 発育測定
9/1 4〜6年 6時間授業