5月の生活目標「ともだちとなかよくしよう」
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
最新の更新
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
2学期がスタートしました。 8月25日
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
2学期に向けて 規則正しい生活をしましょう。
林間学習終了
大阪に近づいてきました
まほろば出発
閉舎式
昼食終了
焼き板
高原遊び2
高原遊び
朝食
林間学習最終日
花火
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日からも通常通り学校の教育活動及びいきいき活動を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
なお、いきいき活動も通常通り実施いたします。
大阪市立高殿小学校長 梅原 直人
2学期がスタートしました。 8月25日
保護者様
2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところです。現在、大阪府への「緊急事態宣言」が実施されており、みなさまにも感染拡大防止のお願いが行われていることから、引き続き、次のとおり、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。
1 日常の健康状態の把握
○お子様の毎朝の検温、健康状態をご確認いただくようお願いします。
〇健康観察表に、体温や体調の記入をお願いします。
〇健康観察表は毎日、登校時に持参させてください。
〇ご家族についても、毎日、健康状態を把握し、健康観察表へもご記入をお願いします。
2 次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。
〇発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。
また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。
〇お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
〇お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合
○同居家族に、新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状が見られる場合
◇夏休み期間中に感染者が急増し、若い世代や子どもたちの感染事例も数多く報告されるようになりました。お子様の日々の健康観察を確実に行っていただき、ふだんと違う体調が見られる場合は、登校を控えていただきますようお願いします。
また、新型コロナウイルス感染症に感染した場合や、濃厚接触者に認定された場合の出席停止期間については、保健センターの指示に従っていただきますようお願いします。
2学期に向けて 規則正しい生活をしましょう。
夏休みも、残り少なくなってきました。2学期のスタートにむけて、規則正しい生活を意識しましょう。
報道でもあるように、新型コロナの「緊急事態宣言」が延長されました。ウイルスの株が、子どもでもかかりやすいものに変異してきています。体調管理をしっかり行って、感染を防ぎましょう。また2学期からの登校に備えて、毎朝の検温を忘れずに実行しましょう。
林間学習終了
無事帰校式も終わり、解散しました。
保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
充実した3日間を過ごすことができました。協力すること、自分で考えること、先を見通すことなどたくさんのことを学んできました。この経験を生かして、2学期からのさらなる飛躍を期待しています。
1 / 28 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
115 | 昨日:208
今年度:11527
総数:405047
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
令和6年度大阪市『全国学力・学習状況調査結果』
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
令和3(2021)年7月 校長室だより
令和3(2021)年6月 校長室だより
令和3(2021)年5月 校長室だより
令和3(2021)年4月 校長室だより
全国学力学習状況調査
平成31年度 全国学力学習状況調査 結果
校長経営戦略支援予算
「Study Planets」プリント教材の単元リストについて
「Study Planets」教材プリントへのアクセスと表示方法について
高殿小学校安心ルール
「友情」・・・どんな気持ちで友だちとつながっているかな?
連絡事項
Teamas保護者用マニュアル
いじめ関連
「ガラスのコップ」 いじめについて考える日
携帯サイト