4/18(金)に、学級写真の撮影があります。お休みのないように、体調を整えておいてください。4/24(木)は、学習参観と懇談会があります。子どもたちの学習の様子を見ていただくとともに、担任の先生との懇談会を楽しみにしていてください。
TOP

令和3年6月11日(金) 本日の給食

★いわしてんぷら
★五目汁
★豚肉とさんどまめのいためもの
★ごはん
★牛乳

●日本で「いわし」といえば、ニシン科の「まいわし」と「うるめいわし」、カタクチイワシ科の「かたくちいわし」の計3種を指します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月11日(金)『イングリッシュタイム』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学習は、『イングリッシュタイム』です。低学年の子どもたちは、「banana」(バナナ)などの果物の名前を楽しそうに発音していました。高学年の子どもたちは、自分の「好きなこと」や「得意なこと」を英語で発表していました。

令和3年6月10日(木) 本日の給食

★和風焼きそば
★オクラの甘酢あえ
★オレンジ
★こくとうロールパン
★牛乳
★かつおぶし(袋)


●オクラは、淡黄色の清楚な花を咲かせます。
オクラの花は1日花で、早朝から開花を始め、夕方にはしぼんでしまいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月9日(水) 本日の給食

★チンジャオニューロウスー
★ハムと野菜の中華スープ
★えだまめ
★ごはん
★牛乳

●「チンジャオニューロウスー」はピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国の料理です。中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月8日(火) 本日の給食

★豚ひき肉とにらのそぼろ丼
★みそ汁
★キャベツの赤じそあえ
★牛乳

●にらには、緑色の「葉にら」のほかに、光をあてずに育てる「黄にら」、花のつぼみを食べる「花にら」があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 発育測定(4年)
9/1 発育測定(3年)  委員会活動
9/2 発育測定(2年)
9/3 国際クラブ
9/6 歯と口の健康教室(6年)  手洗い週間(〜10日)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ