やればできる!「教室の長さ調べ」 3年生
今日の算数では,教室の長さを測りました。
測り方は,「紙テープ」「1mものさし」「歩幅」「手を広げる」という4つの方法で調べました。
結果は,班ごとにばらつきが出ました。
これでは,正しい結果とはいえません。
さてさて,どうしたものでしょう…。
と,いうことで,次回の算数では,もっと便利な道具を使って,長さを測る練習をしようと思います。
何かわかりますか?
【3年】 2021-07-09 17:49 up!
電気のはたらき 4年
4年生は理科の電気のはたらきの学習でモーターカーをつくりました。
自分たちで組み立てたモーターカーが前に進んだときはみんな本当に嬉しそうでした。進んだ距離を測ったり、速さを競い合ったりとたくさん楽しむことができました!
【4年】 2021-07-08 19:03 up!
今日の休み時間 3年生
今日も遊びクラブが大活躍してくれました。
宝探しに続いて,雨の日の遊び第2弾です。
何かわかりますか?
そうです。
魚釣りゲームです。
子どもは遊びを考える天才ですね💡
【3年】 2021-07-08 18:40 up!
塗り絵 4年生
4年生は図画工作の時間に細かい塗り絵に挑戦しています。みんな黙々と取り組んでいました。まだ途中ですけど、カラフルで綺麗ですね。
完成が楽しみです♬
【4年】 2021-07-08 17:34 up!
学期末懇談会の期間の時間割について
7月12日(月)から16日(金)までの5日間は1学期の懇談会です。5日間は1時限40分で授業を行います。下校時刻が学年や曜日によって異なります。詳しくは本日配付した手紙でご確認ください。
こちらからも確認いただけます。
学期末懇談会の期間の時間割について
【お知らせ】 2021-07-08 09:30 up!