1月22日新入生保護者説明会終了後にPTA標準服譲り合いを行います。希望される方は理科室まで!
TOP

保健室前の掲示(6月24日)

「小学保健ニュース」は、ふりがなつきで、絵や写真もあり、読みやすいです。
むずかしいことばもあるかもしれませんが、大切なことをわかりやすく説明されているので、子どもたちにはがんばって読んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動場で遊んでいる様子(6月24日)

 子どもたちは、今日も元気に、楽しそうに、そして一生懸命に遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦すき焼き煮♦オクラのかつお梅風味♦もやしとピーマンのごまいため♦ごはん♦牛乳

〇ごま
 さやの中にできる種を、ごまとして食べます。
 ごまは、植物の種の部分です。脂質が多く含まれていて、しぼると「ごま油」をとることができます。おもにエネルギーのもとになる「黄」の食品です。
【「すき焼き煮」は、「ふ」の個別対応献立です。】

Quiz
 梅には、疲れをとる働きのある何が多く含まれているでしょう?
1 カエン酸  2 キエン酸  3 クエン酸

(23日のこたえは、3の野菜です。)

児童集会を実施しました(6月24日)

 1学期3回目の「たてわり班による児童集会」を行いました。今回は「星」のグループが、講堂か運動場で活動しました。
 子どもたちはみんな、楽しそうに活動していました。

写真上 講堂:「まちがいさがし」をしました。
写真中 運動場:「Sケン」をしました。
写真下 教室:「太陽」と「月」のグループは各教室ごとに工夫して楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦カレードリア♦豚肉とキャベツのスープ♦りんご(カット缶)♦こくとうパン♦牛乳

〇ドリア
 ドリアはライスグラタンともいいます。ピラフにホワイトソースをかけて、パン粉、チーズをのせ、オーブンで焼いて作ることが多いです。
 今回は、カレールウの素やクリームなどを使ったカレードリアです。

Quiz
 パセリは、どの食べ物の仲間でしょう?
1 果物  2 きのこ  3 野菜

(22日のこたえは、2のさわらです。)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 教科書配布 学校説明会 6限なし ステップアップスタート3年
9/2 発育2測定(2年) ステップアップスタート4年
9/3 発育2測定(1年) 大阪880万人訓練
9/6 歯みがき指導2年
9/7 代表委員会 委員会活動 給食運営委員会