大そうじ(1年生)
今日でしばらく学校の教室ともお別れです。
お別れの前にみんなで教室をきれいにしました。 友だちと協力して 床をほうきで掃いたり、 机をぞうきんで拭いたり、 机を運んだりしました。 ぞうきんの絞り方も、 少しずつ上手になってきました。 自分たちできれいにした教室で、 また2学期も さまざまな学習をがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習準備(5年生)
24日からの林間学習を前に、
担任の先生から 林間学習のしおりを見ながらの説明を聞きました。 今回はTeamasを使って、 各教室で行いました。 (分校は分校の教室) 林間学習の楽しい活動をより楽しくするためにも、 基本的なルールをしっかりと守り、 安全に気をつけることをみんなで意識して、 元気にすごしてほしいです。 出発の日まで、 荷物の確認とともに、 心も体もしっかりと準備しておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地域子ども会
今年度2回目の地域子ども会です。
夏休み前に、 安全な生活の仕方や登下校で危険な箇所などについて 分団長を中心に話し合いました。 集団下校の並び方の確認も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習準備(5年生)
林間学習に向けて、
活動班に分かれて並び方の練習をしたり、 生活班に分かれて部屋での過ごし方について話し合ったりしました。 今日は分校の友だちは参加していなかったので、 分校の友だちの並ぶ位置や、 次に会った時に伝えることなどの確認もしていました。 出発まで、 あと1週間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールでの学習(分校)
今日は今年度のプールおさめでした。
今日の最後の時間は分校が入りました。 分校では、 学年に応じた記録大会をおこないました。 記録を取りながらお互いに拍手を送り合っていました。 中には、 これまでの自分の記録を越えることができて、 うれし泣きをしている友だちもいました。 みんなよくがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|