最新の更新
すごいね沼島小
ダンス!ダンス!
色を混ぜてみよう
今日は、酢豚
琉球の風
よくできました
くだものといえば?
今日は、焼き鳥
運動会の練習開始
授業の風景
1週間を終えて
今日は、焼きそば
今日はマーボー厚揚げ丼
今日は、ハンバーグ
夏休みの作品
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
それぞれのゴール(1)
終業式の日、1年生はいつもと同じようにカナの学習をしていました。最後まで手をぬかずにやれる子がえらい子です。1学期間、よく走りぬけることができました。
長い間、ありがとう
今の校舎は1985年にできました。36年前の建物です。トイレもその当時のものですから、さすがに古くなりました。
そこで職員室横のトイレ(1階から4階)を全面的に改修することにします。
夏休みから工事に入り、完成は年末の予定です。
2学期は、給食室側のトイレを使うことになります。
どんなトイレに生まれ変わるか、楽しみにしていてください。
※来年度には、給食室側のトイレも改修する予定です。
今日は、ヒラヤーチー
今日の給食は、もずく入りのヒラヤーチー、豚肉と厚揚げの煮物、あっさりきゅうり、イチゴジャムでした。
1学期の給食もあと1回になりました。
つめたーい!
今日の給食は、夏野菜のカレー、キャベツのサラダ、冷凍みかんでした。
早朝の雷雨が過ぎて、いよいよ梅雨もおしまいです。
まぶしい太陽とともに、子どもたちの夏休みがやってきます。
虹
今日の給食は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、きゅうりのサラダでした。みんなが楽しく食べている時に、突然の大雨と雷で、小さい子の中には泣き出す子もいました。そこで先生の機転で、動画とともに「虹」という歌が流され、笑顔がもどってきました。
落ち着いてしばらく待てば、雨はあがります。言葉ではなく、歌の力は大きなものですね。
15 / 56 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
27 | 昨日:46
今年度:124
総数:215834
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
夜間などの電話対応
大国小学校区あんぜんあんしんマップ
全国体力・運動能力調査
平成30年度「全国体力・運動能力調査」結果
学校評価 - 学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第3回学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第2回学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第1回学校協議会報告書
いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト