6/24 木 9:50  ゆりかごハウス避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆりかごハウス(保育所)の幼児、所員の方が津波を想定した避難訓練で、本校校舎4階まで上がられました。
 おんぶをして4階まで上がるのはとても大変そうでしたが、無事に避難訓練を終えていただきました。

6/24 木 1時間目  4年2組 栄養指導 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一日に必要な脂肪分から、ポテトチップス一袋(約45枚入り)だったらどれくらいまで食べてもいいかということを計算したりしていました。
 ポテトチップス一袋に含まれる脂肪分をそのままびんに入れて見せられるとびっくりしていました。
 脂肪分の摂りすぎは、生活習慣病に直結することを学んでいました。

6/24 木 1時間目  4年2組 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭による栄養指導を行っていました。
「おやつについて考えよう パート2〜油について〜」ということで、活発な雰囲気で栄養指導が展開されていました。

6/24 木 1時間目  2年1組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「名前を見てちょうだい」で、「一場面でえっちゃんがぼうしをもらったときの気持ちを考えよう」というめあてで、意見交換をしながら学習が進んでいました。

6/24 木 朝の時間 1年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会に続いて、各教室では朝の会を行っていました。
 1年生もしっかりと朝の会を行っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30