6/22 火 5時間目 2年2組 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄、赤、緑の3色に分けられた栄養のはたらきについて学習しました。
 栄養教諭の質問に対して、子どもたちは積極的に答えていました。

6/22 火 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豚肉の胡麻味噌焼き、すまし汁、のりの佃煮、ごはん、牛乳でした。
 のりの佃煮は手作りで、しいたけ、だし昆布、けずりぶしなどで出汁をとり、丁寧に調理されているので、ごはんにもよく合いとてもおいしくいただきました。

6/22 火 4時間目  2年2組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
「名前を見てちょうだい」で、物語の読み取りを主にいろいろな意見を交流しながら集中して学習に取り組んでいました。

6/22 火 3時間目  3年生 図 書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、この時間に1・2組が交互に図書室を利用しました。
 借りた本の返却と貸し出し、自由読書などの活動をしていました。

6/22 火 3時間目 6年1組 国 語 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2分割したもう一方のグループは、学習室で同じ教材を取り上げながら学習を進めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30