TOP

法被に書く漢字を決めよう!

画像1 画像1
5年生は、「南中ソーラン」に取り組んでいます。
ソーランを舞うときに着る法被。
その法被に画く一文字を選んでいます。
1人1台端末で、漢字の意味や成り立ちなども調べて自分の漢字を決めています。
画像2 画像2

そろばんを使って

4年生は、算数科で「そろばん」の学習をしています。
3年生で学習したことも活用し、計算問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日の献立は、「焼きとり、みそ汁、なすのそぼろいため」でした。
汗をたくさんかいている子ども達、みそ汁のおいしさをいつも以上に感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なが〜いへび

画像1 画像1
子どもの描く「へび」は、どれもステキです!
画像2 画像2

わかるかな?

どんな漢字が入るのか、わかるかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 発育測定2年
9/7 委員会活動

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習