7/13 火 1・2時間目  1年生 体 育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めにプールに入った時よりも、水位を上げて行っていました。
 プールに入るときの合図の約束をきちんと守って静かに入り、少しずつプールの水に慣れるように水慣れの運動をしていました。

7/13 火 1時間目  4年1組 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の英語活動と2組の理科の指導を1・2組担任が交換して行っていました。
 英語で書かれた曜日のカードを使って、聴いた曜日を確認しながら一人で取ったり、複数人数で取り合ったりするゲームをしていました。

7/13 火 1時間目  2年1組 図 書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、夏休みに向けての貸し出しが3冊になりました。
 子どもたちは、いろいろと考え悩みながらも、読みたい本をしっかりと選んでいました。

7/13 火 1時間目  2年2組 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10が何こあるのかをもとに数をしらべようというめあての解決に向けて、摸擬硬貨をつかったりして考えていました。

7/13 火 朝の時間  図書委員会 読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせは、聴く方はもちろんのこと読む方にとっても良い学びになります。
 読み聞かせをする本を選んだり、読み聞かせの担当を決めたり、練習をしたりすることを通していろいろな学びがあり、読解力の向上も期待できます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30