7/19 月 14:00 第一学期 終業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に健康教育担当から、夏休みの健康なくらしについての話がありました。
 二学期の始業式には、元気な姿を見せてくださいという話で結びました。
 明日からの夏休みを安心安全で健康的、そして楽しいものにしてほしいという願いが届いたことと思います。

7/19 月 14:00 第一学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍の午後からの終業式ということもあり、各教室へ職員室からの放送で行いました。校長の話の中で、「学校、先生、友だち大好き人間になりましたか?」という1年生への質問がありました。これは、入学式で1年生たちと約束したことです。そうすると、職員室まで1年生の「はい ! 」という元気な返事が返ってきました。みんなで安全で楽しい学校生活ができるように努めてきた結果でした。続いて生活指導担当からは夏休みのくらしについての話がありました。

7/19 月 13:15  給食後は、大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に活動してきたそれぞれの教室、廊下、階段などをいつもよりも念入りに掃除をしていました。

7/19 月 12:40 1年生1学期最後の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、みんな給食大好きにんげんです。
 苦手なものも、少しずつ食べられるようになりました。

7/19 月 12:00  1学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、モズク入りヒラヤーチー、豚肉と厚揚げの煮物、あっさりきゅうり、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。
 ヒラヤーチーは、沖縄県の家庭料理の一つです。沖縄県の方言で「ヒラ」には「平たく」、「ヤーチー」には「焼き」という意味があります。
 今日のヒラヤーチーは、小麦粉、卵、もずく、にらなどを混ぜ合わせ、薄くのばして焼いています。一学期最後の給食も、とてもおいしくいただきました。
 給食に関わる皆さま、安心・安全でおいしい給食をありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30