大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

矢田西小学校の自然50 イネの成長

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が植えたイネが順調に育っています。今日は白い花が咲いていました。花は目立ちませんが、よく見るとおしべが出ています。花粉は風に運ばれます。

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について

保護者様

8月21日(土)に、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。この件については、保健福祉センターや教育委員会と連携を図り、濃厚接触者に該当する者はいないと判断を受けるとともに、学校の安全も確認できました。保護者の皆様にはご心配をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。
8月25日(水)からは、通常通り学校の教育活動を行います。いきいき活動は、通常通り行われています。
この件につきまして、うわさや風評被害がないように、ご対応をお願いします。なお、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。


矢田西小学校の自然49 ワルナスビ

わくわくランドの北側で見つけました。漢字で書くと悪茄子(ワルナスビ)。ナス科で茎や葉にとげがあって始末が悪いのでこの名前がついたようです。花はナスの色違いで、その29で紹介したジャガイモとそっくりです。
画像1 画像1

矢田西小学校の自然48 デンジソウ

画像1 画像1
わくわくランドにあるビオトープ池で、デンジソウが繁殖しています。葉は、四つ葉のクローバーのような形にならびます。漢字書くと田字草。葉が田の字のような形をしているので、このような名前が付いたのでしょう。デンジソウは葉を水面に出すシダの仲間で、水生シダとも呼ばれています。

矢田西小学校の自然47 シロテンハナムグリ

画像1 画像1
廊下を歩いているシロテンハナムグリに出会いました。シロテンハナムグリはコガネムシ科の甲虫です。つまり、カブトムシの仲間です。樹液や熟した果実に集まり、花に来ることもあります。ハナムグリの仲間としては大型です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30