2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

「校長室だより NO16」を掲載しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まりました。スタートの日の朝、元気よく登校してきた児童の姿に、うれしい気持ちなりました。
 しかし、報道にあるように、全国的に新型コロナウイルス感染症が広がりを見せていて、深刻な状況になっています。学校でも、しっかりと対策をとって教育活動を進めていきたいと考えています。


〇「校長室だより NO16」を掲載しました。よろしければ、ご覧ください。(ここをクリック校長室だより NO16

給食の様子

画像1 画像1
 久しぶりの給食でしたが、お当番ははりきって手際よく。食べる時は、おしゃべりは控えて、しっかり味わってくれていました。

2学期の給食開始〜給食室は何度?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期の給食が始まりました。今日は「ビーフカレーライス(米粉)、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳」でした。学校が始まって、暑さも再び!今日の給食室の11時ごろの気温は38度で、息苦しくなるような暑さでした。
 今日は米粉のカレールウを使用したカレーライスです。小麦アレルギーの児童も食べる事ができるようにとの、「食物アレルギー対応サポート月間(8〜10月)」に登場する献立でした。普段のカレールウと変わらないおいしさで、もちろんラッキーにんじんも入っています。そして、デザートにはぶどうゼリー!小さなカップですが、果汁たっぷりのゼリーで、みんな大喜びでした。

令和4年度大阪府立中学校入学者選抜における受験上の配慮について

画像1 画像1 画像2 画像2
 府立中学校の適性検査等を受検する際、小学校等における学習活動において日本語指導が必要な帰国児童等については、「原則として、海外から帰国した者または外国籍を有する者で、小学校第1学年以上の学年に初めて編入学した者そのた特別な事情がある者」については、受験上の配慮を申請することができます。また、障がい等の状況により、受験上の配慮を申請することができます。
 その際には、まず小学校を通して、9月30日(木)までに「事前相談」をする必要があります。希望される方は、学級担任までご相談ください。


 詳しくは、こちらをご覧ください。

〇令和4年度大阪府立中学校入学者選抜 日本語指導が必要な帰国児童等に対する配慮について(https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24616/00391...

〇令和4年度大阪府立中学校入学者選抜 障がいのある児童に対する配慮について(https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24616/00391...

ウェブ版大阪府立中学校(咲くやこの花・水都国際・富田林)説明会のお知らせ

画像1 画像1
 令和4年度より大阪市立の併設型中学校が府へ移管されることを踏まえ、府立中学校への進学を希望する児童及び保護者の皆様に対し、各学校の特色や魅力を発信するため、「ウェブ版大阪府立中学校(咲くやこの花・水都国際・富田林)説明会」が開催されました。

〇掲載内容
(1)各学校のパンフレット及び学校のホームページ等のリンク先
(2)各学校のアドミッションポリシー(求める生徒像)
(3)令和4年度大阪府立中学校入学者選抜に係る説明動画


〇「ウェブ版大阪府立中学校(咲くやこの花・水都国際・富田林)説明会」は、こちらから、ご覧いただけます。(ここをクリックhttps://www.pref.osaka.lg.jp/kokosaihenseibi/fu...
(また、HP右側のリンク欄からもご覧いただけます。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 手洗い強調週間、1年発育測定、修学旅行前検診、放課後図書館開放
9/8 手洗い強調週間、40分×6時間授業
9/9 手洗い強調週間、クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)
9/10 手洗い強調週間、児童集会
9/13 交通安全学習(9月17日まで)、3年社会見学(あべのハルカス)延期

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ