TOP

フラッグを手に

子ども達は、青と黄のフラッグを手に演技しています。
限られた時間で、一生懸命練習しています。
みんなで協力して一つのものを作り上げることで得られる達成感を味わえるように、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節

画像1 画像1
動き一つ一つを細かくチェックし、踊りの完成度を上げようと頑張っています。
踊りながら移動すると、縦と横の列が崩れがちになるので、子ども達は繰り返し練習しています。
画像2 画像2

場面に応じた言葉づかいを

場面に応じた言葉遣いについて学習しています。
話す相手によって、尊敬語や謙譲語を使い分ける練習をしています。
子ども達は、どんな言葉にも「お」をつけると丁寧語になると思っているようで、それは違うということをロールプレイングを通して学んでいます。
画像1 画像1

がっこうたんけん

5時間目、1年生が特別教室を探検しています。
今日は、「理科室と家庭科室」です。
理科室では、ビーカーや骨格模型に興味津々。
家庭科室では、ミシンを真剣に見ていました。
画像1 画像1

学習形態を工夫して

5年生は、学習内容によって2学級を3分割しています。
算数科の教室では、「数当てクイズ」
理科の教室では、「花粉のはたらき」
国語科の教室では、「テスト」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 修学旅行保護者説明会
9/14 委員会活動

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習