子ども平和のつどい「共同作品」完成! 6月23日
7月19日(月)に開催する「子ども平和のつどい」に向けた、共同作品が完成しました。5月に全校児童から公募された「平和の絵」から、子どもたちが共同作品の原画を選定し、その原画から各クラスが分担する「共同ピース」を制作しました。
そして、各クラスから集めた「共同ピースを」貼り合わせると、巨大な壁画が完成しました。実行委員の子どもたちから「すごい!」「できた!」と思わず歓声があがりました。 その素晴らしい「子ども平和のつどい」共同作品「平和の絵」を玄関ホールに展示しています。また、全校から公募された「原画」も保健室前廊下に展示しています。学校へお越しの時は、ぜひご覧ください。 今年の課題図書各クラス、紹介して自由に読めるようにしています。 夏の課題図書になるので、ぜひ読んでみてくださいね。 「わたしたちのカメムシずかん」 「ゆりの木荘の子どもたち」 「ぼくのあいぼうはカモノハシ」 「カラスのいいぶん」 の4冊です。 少しだけ読んでみるとどれもワクワクする内容でした。 読書にもチャレンジしてみてくださいね。 リコーダー 指づかいの練習
最近の音楽科の学習では音楽鑑賞を中心に行っていますが、リコーダーの指づかいの練習も始めています。
学校では実際に吹くことができないので、音を聞いて指を動かしています。 シやラ・ソの指づかいはできるようになったはずです。息の吹き方はシャボン玉を吹くようにトゥ―やルーと優しく吹くようにします。 詳しくは音楽の教科書を参考にしてくださいね。 お家に持って帰って練習をしている子もいるようです。 子どもたちのリコーダーの音を聞くのが楽しみです。 学年目標「わ」と学校探検!今年の一年生の学級目標は「わ」です。 「わ」には、みんなでつながる「輪」みんなで笑うの「笑」、平和の「和」という意味を込めています。 学年目標の達成に向かって、みんなで輪になり、笑顔で様々なことに取り組んでいきたいと思います。 また、今一年生では、自分たちで計画を立てて、学校探検を行っています。 インタビューの内容や、道のりなども自分たちで一生懸命考えました。 先週は2組と4組が学校探検を行いましたが、みんな楽しそうに校内を探検し、たくさんの事を発見することができました。 3年生「平和学習」 千人塚について 6月11日
本日は地域連携の取り組みとして、ゲストティーチャーとして細田先生にお越しいただき、3年生の平和学習を実施いたしました。
今から76年前の「大阪大空襲」は、8回もありました。6月7日の空襲では、都島、旭、鶴橋、城東に大量の爆弾が落とされ、子どもや学生を含むたくさんの人が、爆撃による大火災で、命を奪われました。これらの犠牲者のうち、身元不詳の千数百のご遺体を城北公園横の淀川河川敷で荼毘に付しました。この方々の慰霊碑として千人塚が立てられました。お話の最後に、細田先生から「3年生の皆さん、せっかく平和学習をしたのだから、一歩踏み出して、あなたが行動を、次の休み時間からとってください。」とメッセージがありました。細田先生には、大変有意義なご講演をいただき、ありがとうございました。 |