2月15日 学習発表会、懇談会 児童下校11時40分ごろ 入校証をお忘れなく
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
6年生の保護者様 9月13日(月)の持ち物
5年生の保護者様 9月13日(月)の持ち物
4年生の保護者様 9月13日(月)の持ち物
3年生の保護者様 9月13日(月)の持ち物
2年生の保護者様 9月13日(月)の持ち物
1年生の保護者様 9月13日(月)
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症に伴ういきいき活動の休止について
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴ういきいき活動の中止について
今後の感染判明時における聞き取り調査へのご協力について
6年生の保護者様 9月6日(月)の登校時の持ち物
5年生の保護者様 9月6日(月)の登校時の持ち物
4年生の保護者様 9月6日(月)の登校時の持ち物
3年生の保護者様 9月6日(月)の登校時の持ち物
2年生の保護者様 9月6日(月)の登校時の持ち物
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日 通常通りの登校です。
保護者の皆様、昨日はご対応ありがとうございました。
本日、通常通りの登校
となっています。
休校になる場合については、以前配布させていただきました「
気象状況による臨時休業等について
」をご確認ください。
なお、こちらにあります河川情報は学校のホームページにもリンクしております
「おおさか防災ネット」
http://www.osaka-bousai.net/osaka/
の情報でご確認ください。
学校のようす(7月14日)
下校時刻に雨や雷が激しくなったため、下校時刻を遅らせて、学校での監護を行いました。
お迎えや懇談の変更など保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございます。
この時期は、急な激しい雨が降ることも想定されます。
貸し出し用の傘もありますが、足りない状況になってしまいました。
可能であれば、明日以降も雨具を持たせていただきますようお願いします。
児童の下校を開始しました。
天候が改善されましたので、14時30分より児童の下校を開始いたしました。
保護者の皆様に大変お待たせいたしました。
お知らせ
現在、まだ雷を伴う雨が降っております。児童の下校も見合わせております。
また本日、14時〜15時の時間帯で懇談を予定している保護者の方は、悪天候ですので今週の16日(予備日)へと変更させていただきますのでご連絡いただけましたらと思います。
下校時刻変更のお知らせ
下校時刻変更のお知らせをいたします。現在雷をともなう激しい雨が続いているため、下校時刻を13時45分といたします。状況を見て、再度変更する場合は連絡いたします。
20 / 47 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
75 | 昨日:46
今年度:29170
総数:333324
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/13
運動会時間割開始 民族学級
9/14
C-NET 図書支援
9/15
B校時
9/16
委員会活動
9/17
修学旅行保護者説明会
休業日
9/18
休業日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学習サイト
大阪市学習動画の公開について
eboardホームスクール
NHK for School
文部科学省 子供の学び応援サイト
校区学校関係
城陽中学校
教育委員会より
大阪市ホームページ(大阪市教育振興基本計画)
大阪市いじめ対策基本方針
防災情報
おおさか防災ネット
大阪府河川防災情報
ハザードマップポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
R3 第1回学校協議会実施報告
第3回 学校協議会実施報告書
運営に関する計画
R3 運営に関する計画
R2 運営に関する計画最終評価
方針等
【保護者等向け】文部科学大臣メッセージ
【児童生徒向け】文部科学大臣メッセージ
学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校安心ルール
学校安心ルール
お知らせ
気象状況による臨時休業等について
校時表
5年生裁縫セットについて
入学式について
Teams関連
Teams体験で、よくあるお問い合わせ
Teamsの導入の仕方・・・モバイル端末版
Teamsの導入の仕方・・・パソコン版
携帯サイト