すくすくウォッチ(5年・6年) (6月1日)
今回の「すくすくウォッチ」では、「わくわく問題」という教科横断型の問題が含まれています。
文章や絵、図、表、グラフ、ホームページなどを読んで、自分の考えを書く問題です。 答えは記号を選んだりするほか、文章を書いたり、図を塗ったり、絵を描いたりします。 答えが一つでないものもあります。 すくすくウォッチ(5年・6年) (6月1日)
今日は5年生6年生を対象に、「すくすくウォッチ」が行われました。
「すくすくウォッチ」は、読解力や情報活用能力の向上を目的とした学力調査で、学校や日常生活についてのアンケートも行い、通常のテストでは測れない子どもの個性を発見し、伸ばすことをねらいとしています。 子どもたちは、調査が始まると真剣に考えて、答えを書いていました。 きょうのきゅうしょく〜給食委員会〜きょうのきゅうしょく6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」ということで、今日は「歯を強くする食べ物」について触れました。 給食で毎日登場する牛乳は、これからどんどん成長していく子どもたちに必要なカルシウムやたんぱく質が豊富に含まれています。残さず飲んでほしいのですが、毎日約50人分もの牛乳が残って返ってきます。 保護者の方が「子どもたちは、学校では毎日牛乳を飲んでいる。」と思っておられても、実際は子どもは飲んでいないのかもしれません。一度、お家での話題にしていただけると幸いです。 習熟度別授業(4年算数)
4年生の算数の授業でも、今日から習熟度別の指導が始まりました。
3クラスを4つのコースに分けて学習を進めていきます。 単元は「1億をこえる数」です。 「億」や「兆」の単位について知り、まずは数の読み方やかき方を学習し、今後その仕組みについても学習をしていきます。 |
|