端末の練習(5年) (4月30日)
端末の練習、今日は5年生で行いました。
ログインの仕方から始まり、インターネットのつなぎ方、Tesmsの入り方、QRコードの取り込み方などを学習しました。 ゴールデンウィーク明けに、端末をお家に持ち帰り、動作確認を行いますので、お家での活用をお願いいたします。 たねまき(3年・4年) (4月30日)
3年生、4年生は今日、理科の学習で花壇に“たねまき”をしました。
3年生は「ひまわり ほうせんか マリーゴールド」 4年生は「ゴーヤ へちま ひょうたん」 のそれぞれ3種です。 夏になると、3年生がまいた種からはきれいな花が、 4年生がまいた種からは、つるがどんどん伸びて大きな実をみのらせてくれることでしょう! 毎日の成長が楽しみですね! きょうのきゅうしょくビーフシチューは、小麦粉と綿実油で手作りのルウを作って、とろみをつけています。給食では、今日のビーフシチューのほか、クリームシチューやグラタンなども手作りで作っています。 認証式(4月28日)
今日は前期代表委員の「認証式」が行われました。
当初は運動場で行われる予定でしたが、コロナ禍のため、校長室で校長先生から1人1人に「任命書」が手渡されるという形になりました。 校長室での子どもたちはやや緊張した面持ちでしたが、校長先生から、 「みんなの代表として、しっかり頑張ってくださいね」 と声をかけられると、きりっとした表情に変わり、とても清々しい雰囲気の中、子どもたちは「任命書」を受け取りました。 これからの活躍、期待しています! きょうのきゅうしょくちまきは、端午の節句にちなんだ和菓子です。中国から伝来したもので、古くは「茅(ちがや)」の葉で包んでいたので、「茅巻き(ちがやまき)」と呼ばれ、これが転じて「ちまき」となったそうです。 給食のちまきは、笹の葉で巻かれ、い草でしばって作られています。よい香りがし、ほんのりと甘いちまきは、子どもたちに好評でした。 |
|