2年出前授業 田辺大根
2年生は、「なにわの伝統野菜」である「田辺大根」をここ数年、育てています。大阪市東住吉区の田辺地区の特産であった白首大根。根は白色の円筒形で、末端が少し膨らみ、丸みを帯びています。肉質は緻密で柔らかく甘味に富んでいる特徴があります。「田辺大根」を伝承し、広める活動をされている吉村さんに来ていただき、「なにわの伝統野菜」のこと、特に田辺大根のことを中心に教えていただきました。
3時間目、学習園で田辺大根の種をまきました。一人ずつ種を受け取り、形や大きさを観察した後に、指で土に穴をあけ、学習園に植え付けました。 しっかり世話をすると、12月頃には、おいしい大根が収穫できる予定です。 5年 体育のようす
5年生の体育、「ハードル走」の様子です。
40メートルのフラット走のタイムにハードル走のタイムが近づく、そのためにはハードルとハードルのインターバルの走りが「1・2・3!1・2・3!」の3歩のリズムで走り抜けるように、踏切足、空中姿勢、着地がポイントとなってきます。自分に合うインターバルを見つけることも大事です。 ハードル走をしている横を友だちが伴走することで、パフォーマンスが上がります。励まし合い、アドバイスし合いながら、学習していました。 授業の後は、「OS1」チャージ(^O^) 腰に手をあて、ゴックンゴックンと水分を全身に行きわたらせていました。 児童集会(リモート) その1
児童集会は、来週から始まる「あいさつ週間」の呼びかけでした。生活・集会委員が中心になって、あいさつレンジャーの登場です。決めポーズがバージョンアップしていて、嵐の千手観音(知る人ぞ知る)からのあいさつビームや、EXILE風のグルグルダンス(わかります?)など、笠井監督が数日前から熱い指導をいていた成果が、発揮されていました。
校門でのあいさつは元気にできるのですが、見守り隊や黄色いママ・パパさんにも、目を見て気持ちのいいあいさつができたらいいのですが…。モゴモゴと下を向いてしまう子どもが多いです。 児童集会(リモート) その2
続いて、放送委員会から「リクエスト週間」のお知らせがありました。好きな曲を用紙に書いてアンケートボックスに入れると、給食時間に流れるかもしれません。楽しみですね。
リモートで各クラスに送られる映像は、コマ送りのようになってしまいがちです。せっかくのスムーズな進行。できれば、舞台上がいいです。 最後に今日の集会で活躍したメンバー全員が出てきて終わりだったのですが、なぜかしら長谷川先生がいいとこ取りしてて(笑)、笠井先生は体が半分見切れていました。 2年生 体育のようす
体ほぐしは心ほぐし。
準備体操のかわりにもなるかわいいダンスで、体育の学習が始まりました。次々にパートナーを見つけて、向かい合って踊ります。 決めポーズは、とっておきのかわいい笑顔(^O^) |