児童朝会(Teams)
今週の児童朝会では、
校長先生から「黙食(もくしょく)のすすめ」のお話がありました。
黙食とは、
だまってたべること、です。
給食時間に、
2年前までは班になって友だちとお話もしながら食べることができていましたが、
今は感染症予防のため、
前を向いたまま黙って食べるようになり、
残念な気持ちでいると思いますが、
黙って食べるとよいこともたくさんあります。
○よく噛んで食べることで、
味がおいしくなっていきます。
○じっくり味わって食べることで、
心が落ち着きます。
○よく噛むと、あごの力もついて、
丈夫な歯になります。
つまり、
よく噛んで食べる習慣を身につけると、
それは一生の宝物になるのです。
みなさんも、
給食の時間に黙って食べるときには、
しっかりとよく噛んで、
じっくりと給食を味わって食べましょう。
【学校行事】 2021-09-06 17:52 up!
運動場でハツラツと !(^^)!
午前中で最も長い休み時間が、2時間目終了後の休み時間です。多くの子どもたちが運動場に出てきて遊んでいます。今日は、暑さ指数も低めで、熱中症の心配は少なく遊ぶことができます。
遊ぶ時には、マスク着用で、遊んだ後に教室へ入るときには石鹸を使っての手洗いが必須です。感染症対策を継続しながらの学校生活です。
子どもたちの心の健康にとって、遊びは欠かせないものです。
【お知らせ】 2021-09-06 11:03 up!
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について」
本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
このたび、西区保健福祉センターや教育委員会と連携して、消毒等が完了、学校の安全が確認されましたことから、9月6日(月)から学校を通常授業で再開いたします。
なお、それに伴っていきいき活動も明日9月4日(土)より再開いたします。
○引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき西区保健福祉センター(06-6532-9857)へご相談ください。
○随時、状況の変化や対応についてはメール、ホームページで連絡いたします。
○個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
○うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立明治小学校 校長 酒居 国宏
学校園の再開について (文書)
【お知らせ】 2021-09-03 18:44 up!
9月3日(金) 本日の時間割
本日はご家庭での学習となります。
各学年の時間割を
以下にリンクをお貼りしています。
◎本日放課後に予定しておりました「放課後オンライン学習」は中止とします。
(授業時間内に各学年オンライン学習を行います。
各学年の時間割をご覧ください)
1年生 9月3日 時間割
2年生 9月3日 時間割
3年生9月3日時間割
5年生9月3日時間割
6年生9月3日時間割
※4年生の皆さんは、
昨日お渡ししているプリントやTeamsを見てください。
【お知らせ】 2021-09-03 08:45 up!
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について」
このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
明日9月3日(金)は保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染の拡大防止の対策を実施するため、臨時休業とさせていただきます。
9月3日以降の対応や学習内容、方法等につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差し上げます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申し上げます。
なお、全校臨時休業中は、いきいき活動も中止いたします。
◎現在の大阪市内の感染拡大の状況により、疫学調査終了までの期間が長くなっております。
そのため、来週9月6日(月)以降も臨時休業となる可能性があることをご理解いただきますようお願いいたします。
◎うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立明治小学校 校長 酒居 国宏
「学校園の臨時休業について」(文書)
【お知らせ】 2021-09-02 18:24 up!