★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★
カテゴリ
TOP
お知らせ
体育科学習
学校行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
やればできる!「鳴子踊り」 3年生
やればできる!「エイサー」 3年生
月見の行事献立が登場!
毛虫に注意!!
図工科 4年生
ザリガニ!
やればできる!「グループの合い言葉をきめよう」 3年生
交かんメール 4年生
2年 書写の学習
やればできる!「エイサー&鳴子踊り」 3年生
自然災害から命とくらしを守る 4年生
大切に使いましょう
児童朝会
運動会の練習 5年
やればできる!「花笠音頭」 3年生
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童集会
「まん延防止等重点措置」の間は、映像での児童集会を行っています。今日は「ステレオゲーム」をしました。集会委員会の子が数人で同時に別の言葉を言います。そして一人一人が何と言ったのかをあてるゲームです。
どのクラスでも「〇〇って言った!」「もう一回行ってほしい」など楽しんで答えていました。
早く全学年がそろってファミリーで行いたいですね。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
大阪府へ「まん延防止等重点措置」が実施されたことを受け、昨日「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」の手紙を配付しました。日頃から子どもたちの健康状態の確認、感染予防にご協力いただきありがとうございます。今後も引き続き、よろしくお願いします。
こちらからもご確認いただけます。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
6年 跳び箱運動
6年2組では、跳び箱運動の発表会を行いました。目標としていた「台上前転」の技を全員、披露することができました。
やればできる!「習字」 3年生
今日の国語は,習字をしました。
準備や後片付けを短い時間で行う練習をしたり,筆の持ち方などを学習しました。
正門がきれいになったよ
正門のタイルの一部が劣化して割れてしまっていました。しかし工事をしていただき、新しくタイルが敷き詰められ、とてもきれいになりました。登下校の時に一度見てみてください!!
上段:工事をしている段階
下段:完成
29 / 65 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
学校情報化認定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:74
今年度:23381
総数:322303
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
Twitter
小学校教育研究会
大阪市小学校研究会
図書館ボランティア さくぽん
さくぽんHP さくぽんの本棚
桜宮小学校同窓会
桜宮小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
大阪市いじめ対策基本方針 目次
学校と家庭におけるICT学習の活用について
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
時間割の再編成について
インターネットにつなげる方法
Teamsの起動について
桜宮小学校 いじめ基本防止方針
令和2年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について(大阪市全体)
学校だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
1年 学年だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
2年 学年だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
3年 学年だより
自主学習について
8・9月号
3年1組 時間割3
3年2組 時間割3
7月号
6月号
5月号
4月号
4月号vol.3
4月号vol.2
4年 学年だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
5年 学年だより
7月号
6月号
5月号
4月号
6年 学年だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
双方向オンライン学習
貸出ルーターの使い方
Teamsの接続について
学校評価
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画 最終評価
傍聴について
いじめ防止基本方針
大阪市 いじめ対策基本方針
安全マップ
桜宮小学校区 安全マップ
携帯サイト