保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

ことばで絵をつたえよう(2年国語) (7月1日)

2年生の国語に「ことばで絵をつたえよう」という学習があります。
例えば
「お皿にのったくしだんご」
を相手に描いてもらう時に、相手に伝わるように、話す順番を考えて言葉だけで絵の描き方を説明します。

「はじめに…、お皿を描いて…」
「どんな形のお皿?」「大きさは?」

「だんごの数は3個です…」
「だんごの大きさは?」「だんごは3つくっつけてかくの?」

「最後に串をさします…」
「串の長さは?」「串の太さは?」

正確に伝えないと、思っていたのと全然違う絵になってしまいます。

順番に気をつけて詳しく話さないと、相手の子には伝わっていないことが普段の生活の中でもよくありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 7月1日(木)今日の給食は、「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・五目汁・切干しだいこんのゆずの香あえ・ごはん・牛乳」です。
 今日は、「夏バテをふせごう」をテーマにしました。おとなもこどもも、まずは、規則正しい生活を送ることがだいじです。とくに、睡眠を十分とるようにしてほしいです。こまめな水分補給もお忘れなく。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 6月30日(水)今日の給食は、「サーモンフライ・豆乳スープ・キャベツのソテー・食パン・ブルーベリージャム・牛乳」です。
 豆乳は、大豆が原料です。大豆をすりつぶして液体を絞り、「汁」と「かす」に分けます。汁が豆乳で、かすがおからです。
 大豆や豆類は、ぜひとってもらいたい食品なので、料理(シチュー、グラタンなど)やお菓子づくり(クッキー、お団子など)に取り入れてみてはいかがでしょうか。
画像2 画像2

おおきなかぶ(1年国語) (6月30日)

1年生は国語の時間に「おおきなかぶ」の学習をしています。
昔から国語の教科書に載っている有名な教材ですね。

「ねずみがねこをひっぱって
 ねこがいぬをひっぱって
 いぬがまごをひっぱって
 まごがおばあさんをひっぱって
 おばあさんがおじいさんをひっぱって
 おじいさんがかぶをひっぱって…」

「うんとこしょ どっこいしょ!」

みんなで声を合わせて読むだけで、ワクワクしてくるリズム感ですね!

学校では動作化を取り入れて、登場人物の気持ちが分かるよう工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図をつかって考えよう(2年算数) (6月30日)

2年生の算数は「図をつかって考えよう」の学習に入りました。
文章題では、テープ図など図を使って考えるとわかりやすくなりますね。
計算問題を解くだけでなく、多様な解き方を身につけ、今後の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/16 フッ化物塗布4年