長さ(2年算数) (5月26日)
2年生の算数は「長さ」の学習に入りました。
身近なものの長さを表すとき、“指の幅何本分”という表し方をすると、人によって指の幅は違うので、正確な長さは表せませんね。何か長さの基準となるものがあると便利ですね。 2年生の「長さ」の学習はここから始まります。 今日は、身近なものの長さを測る練習をしていましたよ。 はじめての絵の具!(2年図画工作) (5月26日)
2年生は図画工作の時間に、小学校に入って初めて水彩絵の具を使うことになります。
今日から各クラス、子どもたちは“絵の具デビュー”をします! いきなり絵を描くのではなく、用具の使い方や絵の具の混ぜ方など、基本的なことを担任の先生からていねいに教えてもらいました。 三びきは友だち(2年道徳) (5月26日)
2年生の道徳の教材に「三びきは友だち」というお話があります。
ぴょんたは、わんたと仲のいい友だちで、いつもいっしょにあそんでいます。 ある日、ぽんきちもあそびに加わり、すもうを取りますが、わんたとぽんきちがくまおじさんの大切な花だんをこわしてしまいます。 くまおじさんの 「花だんをめちゃくちゃにしたのはだれだ!」 の声に、ぴょんたは少し考えて 「ぽんきちさんです…」 と答えます。 ぽんきちだけがくまおじさんに怒られる中、 「わんたさんのことは、言わないからね。友だちだもの…」 と話すびょんた。 その言葉に悲しそうな顔をするわんた…。 そして、 「ぼく、あやまってくるね…」 と、わんたは駆け出します。 そのあと、長い間うつむくぴょんた…。 そこからぐっと顔を持ち上げて、2匹のところへ大急ぎで走り出します…。 「友だち」って、いったい何なんだろう。 2年生の子どもたちが真剣に考えます。 ヤドカリとイソギンチャク(4年国語) (5月26日)
4年生は国語の時間に説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の学習をしています。
ヤドカリとイソギンチャクの関係を、段落ごとのまとまりに着目しながら読み取り、筆者の説明したかったことについて、みんなで考えていきます。 手作りデザートです!
1クラスごと、バットに入れて焼き上げています。クラフティはフランスのリムーザン地方の伝統菓子です。今日りんごの缶詰を使っていますが、バナナやチェリーなどを入れてもおいしくできますよ。
|
|