道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

1年 国語(6/30)

国語で「どうやってみをまもるのかな」を学習しています。ヤマアラシ、アルマジロ、スカンクのそれぞれの身の守り方を読み取る説明文です。今日はスカンクの体の特徴や身の守り方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(6/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(6/28)より本校では体育科のプールでの学習となります。昨年度は高学年だけのプール水泳だったので、3年から5年までは2年ぶりの、1,2年は初めての小学校のプールでの学習となります。新型コロナウイルス感染症対策として通常は学年単位で週に3時間入りますが、今年度は学級ごとに入るので、週に2時間です。(プールが広く使えます)
今日は1年1組・2年1組・4年1組・5年1組・6年2組がプールに入りました。(写真は1年1組と6年2組の学習の様子です)

全校朝会(6/28)

本日(6月28日)月曜日は全校朝会です。校長先生からは金曜日に行われた「おりづる集会」の話と、今日から始まるプールについての話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おりづる集会(6/25)

先日ご紹介した「おりづる集会」が本日ありました。初めに6年生の平和についての発表(「折り鶴の旅」「手話・歌」「折り鶴の折り方」)を各教室で視聴しました。その後6年生が1〜5年生の各教室へ出向き一緒に折り鶴を作製しました。作った折り鶴はまとめて6年生が修学旅行で広島の平和記念公園の『原爆の子の像』に捧げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語センター(6/24)

 木川小学校には日本語指導教育センター(日本語センター)があります。日本語センターとは日本に来て間もない子で日本語の勉強が必要な子どもが日本語を学ぶ場所です。現在他校から8人の児童(4年生以上)と本校の2名が日本語センターに通っています。時間割が違うため、木川小の子どもたちと日本語センターの子どもたちとが互いに交流するのが難しいのが現状です。
 そんな中、今週、日本語センターの子どもたちが、木川小の子どもたちへクイズを掲示してくれています。 正解は…来週発表されるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校だより・学年だより

運動会