TOP

4月28日 学習の様子(1年)

写真上 1−1
写真中 1−2
写真下 1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(水)の登下校についてのお知らせとお願い(4月27日午後3時)

保護者の皆様へ

【登校時間】
〇1限目から登校する場合➡ 8:10〜 8:30
〇3限目から登校する場合➡10:20〜10:40

【下校時刻】
〇給食終了後下校する場合➡13:25頃〜
〇5、6限目を居場所確保で残る場合(学年によって違います)
1〜3年生➡14:30頃〜
4〜6年生➡15:25頃〜

◎上記時間以外で登下校する場合は、児童の安全確保のため必ず保護者が送迎してください。
◎居場所確保に参加の児童は、1・2限と5・6限は個別の自主学習です。授業は行いませんので、課題プリント等、自主学習用の教材を忘れないように必ず持参させてください。

 ご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

今日の給食(4/27)ーこどもの日の行事献立ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて
♦きんぴらちらし♦すまし汁♦ちまき♦牛乳

〇ちまき
(こどもの日の行事こんだてより)
 ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。
 「こどもが元気に育ちますように」という願いをこめて食べます。

Quiz
 わたしたちは、ごぼうのどの部分を食べているでしょう?
1 根  2 茎  3 枝

(26日のこたえは、1の牛肉です。)

漢字でわかる魚のかんじ(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本は四方を海で囲まれた島国であり、約3700種類の魚が生息しています。
 魚介類は日本の食文化に欠かせない存在であるため、漁業や養殖業はとても大事な産業です。
 その魚介類がどのような姿や生態なのかは、名前や漢字で知ることができます。
 名前や漢字の成り立ちの由来はいくつか説がありますが、その中でも親しみやすい説をご紹介します。

(給食室前に掲示しているポスターより一部抜粋)
(作製:国産水産物流通促進センター構成員 公益社団法人 日本水産資源促進協議会)

「子ども見守り隊」の皆様へ(4月26日)

 新年度は、予定通りに4月7日入学式、4月8日始業式を実施することができました。元気いっぱいの新1年生を迎え、全校児童が新しい気持ちで学校生活をスタートしたところです。
 しかしながら、依然として厳しいコロナ禍が続いているため、本校で子どもたちから皆様へ直接、日頃の感謝と今年度のお願いの言葉を申しあげる場を設けることができないので、この記事にて、お礼とお願いを申しあげます。

 暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、「子ども見守り隊」として通学路のあちらこちらに立って子どもたちの安全を見守ってくださっている地域の皆様、保護者の皆様に改めて感謝申しあげます。本当にいつもありがとうございます。
 学校ホームページでお知らせしたように、緊急事態宣言の期間中は登校時間が通常の時間(8:10〜8:30)だけではなく、少し遅い時間(10:20〜10:40)にも登校時間を設定しています。また、下校時刻は以前から曜日や学年による違いがありますが、宣言期間中は給食後すぐの下校時刻も設定しました。お忙しい中をほんの少しの時間、ご自宅前の道に出ていただき、子どもたちが登下校する姿を一目見守っていただくだけでも、子どもたちにとっては大きな「安心感」につながると思います。
 
 今年度も、どうかよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/17 修学旅行保護者説明会
9/22 6限あり
祝日
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日