6月14日(月)の生徒集会各委員会から今月の目標について報告があった後、「今週のありがとう」の連絡がありました。 生徒会を中心に毎週誰かにありがとうを伝えています。 はずかしくてなかなか言い出すことができないありがとうですが、言われるとみんなが優しい気持ちになれます。 ありがとうがあふれる学校になるように願っています。 今日の集会では、ほとんどの生徒が体育館に8時25分に集合することができていました。 期末テスト2週間前です。家庭での学習も計画的にしてください。 ※6月15日(火)の6限目に3年生で研究授業を行います。 当日は、1・2年生は5限後に下校です。3年生のみ6限目授業となり、部活動がある1・2年生の生徒は再登校となります。 はるかのひまわり日光をたくさん浴びて、芽がたくさん出ました。 保健環境委員の生徒が、毎日の水やりや手入れもがんばってしています。 夏に向けて、大きなひまわりの花が咲くことを楽しみにしています! 6月11日(金) 生徒議会各委員会の会議の内容を持ち寄り、話し合いました。 今年度より、授業だけではなく、生徒の会議にもGoogleクラスルームを取り入れています。 みんなで一つのドキュメントを共有して、大きな画面で資料を共有して会議を進めました。 生徒会役員は、生徒たち自身でGoogle foamsを活用して全校生徒にアンケートも実施ました。 ICTを上手に活用して、データを収集し、校内の様々な取り組みに生かしてください。 大阪市春季総体 相撲競技の部大阪市春季総体 相撲競技の部が行われました。 本校の生徒は出場していませんが、大阪市の中学校で土俵があるのが、 鶴見橋中学校だけなので、毎回本校で開催されています。 学校の歴史を調べてみると、本校の土俵は1985年の3月に完成したと あります。28年もの歴史のある土俵なんですね。 感染予防対策を十分に行った上で、団体戦と個人戦が 行われ、土俵上では大変迫力のある対戦が繰り広げられました。 6月10日(木) 多文化学級スタート!今年のメンバーは18名です。 今年のメンバーのルーツは、フィリピン、ベトナム、中国、ブラジルです。 初回の今日は、翻訳ソフトも使いながら、それぞれの国の言葉で、自己紹介をしました。 また、日本で生活しているうえで、困っていることなどをアンケートで回答してもらいました。 海外にルーツがある生徒は年々増加しています。 それぞれの国の文化を理解し、助け合えるように、様々な取り組みをしたいと思います。 |
|