6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習風景3

 4年生の図工です。先日1組さんの様子を伝えましたが、2組も「コロコロガーレ」を製作していました。1組に負けず劣らず個性的で工夫の多い作品を作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習風景2

 5年生の英語です。アルファベットの学習をしていました。担当の先生とC−NETの先生が机間巡視をしてそれぞれの状況に応じて指導していました。
画像1 画像1

学習風景

 6年生の様子です。運動会スローガンの掲示物づくりをしていました。6年生は
たくさんの場面で学校全体のために頑張ってくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校風景

 おはようございます。9月16日(木)、明るい晴れた朝ですね。今日も頑張りましょう!

画像1 画像1

研究討議会

 放課後の討議会では、授業の進め方やタブレットの効果的な使い方など具体的な意見をたくさん交流しました。今回の研究会で深めた内容を今後の授業改善に活かしていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/21 4年パッカー車体験
9/24 運動会前日準備
9/25 土曜授業(運動会)
祝日
9/23 秋分の日

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連