1年 運動会の練習
運動会の練習頑張っています!今年の1年生は、「たまいれ」と「かけっこ」です。
今日の練習は、白組の勝ち♪ 「たまいれ」は、本番でも、かごの近くまで行ってよーく狙っていれましょう!赤組、白組どちらの方が玉が多く入るでしょうか? 玉入れ前のダンスも、日に日に覚えて踊れるようになってきました。 玉入れもかけっこも精一杯頑張ろうね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の家庭科
5年生になって初めての裁縫。玉止め・玉結び・なみぬい・かがりぬい・ボタンつけなど、ひととおり学習しました。
そして、初めての作品が完成しました。「マイ ミニバッグ」です。飾りもたくさんつけて、みんな素敵に仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 お月見
4年生の教室前に、お月見に向けて、うさぎたちがもちをついています。
今年は9月21日が中秋の名月です。楽しみですね。 ![]() ![]() 1年 算数
1年生は、算数で長さの学習をしています。
自分たちが長さを比べたいものを探し、紙テープを使って長さを写し取り、長さ比べをしました。みんなで協力して学習していました。「教卓の横とオルガンの横の長さはおなじぐらいや〜。」「配膳台の長さはやっぱり長いねー。」などの声が聞かれました♪ ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|