11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

大雨による河川増水(氾濫)時の措置について

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪市教育委員会より、大雨による河川増水(氾濫)時の措置について、臨時休業等の措置をそる際の基準についてお知らせがありました。
 本日、保護者の皆様向けのお知らせプリントを配布していますので、ご確認ください。示されている基準については、次の通りです。

〇午前7時の時点及び午前7時を過ぎて始業時刻までに、所在する区のいずれかの地域において、大阪市(大阪市長)より、河川氾濫の「警戒レベル3(高齢者等避難)」、「警戒レベル4(全員避難)」の発令があった場合。

 なお、河川氾濫に伴う臨時休業等については、気象庁等から出される防災気象情報(警戒レベル〇相当情報)ではなく、大阪市(大阪市長)が発令する避難情報に基づき、ご判断ください。

 また、情報収集に際しては、以下を参考にしてください。
〇大阪市HP(発令した場合、トップ画面に表示されます。)
〇おおさか防災ネット(メール登録もできます)
〇大阪市危機管理室ツイッター
〇LINE 大阪市公式アカウント
〇NHK速報
〇防災スピーカー(発令した場合、放送が流れます。)
〇緊急速報メール(受信しない機種もあります。)
※地震発生時と同様にメールが自動的に配信されます。

 配布したお知らせには、参考として「おおさか防災ネット」画面も掲載しています。
また、本校ホームページのリンク欄(右側)にも、「おおさか防災ネット」を追加しました。(ここからも確認できますhttp://www.osaka-bousai.net/osaka/index.html

6年生 算数

 6年生の算数の授業の様子です。今日は、「比」と「比の値」について学習しました。最後に、問題を解いて先生に確認してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 5年2組の算数の授業の様子です。「12をわりきることができる整数を、12の約数という。」ことを学習しました。あまりがでない数を見つけた時は、約数を考えたらよいですね。みんながんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 5年1組の算数の授業の様子です。今日の学習のめあては、「あまりの出ない数は、どんな数かを調べよう」です。問題「えんぴつ2本を何人かの子どもに、同じ数ずつ分けます。あまりが出ないように分けられるのは何人のときか調べましょう。」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 4年生の算数の授業の様子です。単元「いろいろな四角形を調べよう」の学習をしています。今日は、「2本の直線が直角に交わっているとき、この2本の直線は垂直であるという」ことを学びました。しっかり覚えておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 放課後図書館開放
9/22 40分×6時間授業、集団下校
9/24 児童集会
9/25 土曜授業(令和4年度入学予定者向け学校説明会)
9/27 栄養教育実習(10月1日まで)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ