来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

外国語(英語)

9月8日(水)

 水曜日には、C−NET(大阪市・ネィティブ・イングリッシュ・ティーチャー)の先生が来て、外国語(英語)の授業をしてくださいます。担任の先生もティームティーチングで指導に加わります。

 子どもたちは、英語の学習にとても楽しそうに取り組んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

さんかくや しかくの とくちょう

9月8日(水)

 2年生が、図形の学習をしていました。
 「さんかく」「しかく」で、どのような特徴があるかまとめていましたが、学年があがるにつれて正三角形・二等辺三角形・直角三角形・正方形・長方形・平行四辺形など図形の性質に注目して分類し、学習を発展させていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科 花のつくりを調べよう

9月7日(火)

 5年生の理科の学習の様子です。
 先生の説明を聞きながら、しっかりノートにまとめることができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

 2学期初めからの4週間の教育実習生(本校卒業生)に加えて、昨日から2週間の実習生が、3人加わり4人の教員志望の大学生が、教育実習に取り組んでいます。
 先に実習を始めた学生が、さっそく授業をしていました。担任の先生に指導を受け、デジタル教科書を活用して授業を進めていました。
画像1 画像1

9/7 給食


  【今日の給食】

  ●イタリアンスパゲッティ
  ●グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
  ●みかんゼリー
  ●1/2黒糖パン
  ●牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
祝日
9/23 秋分の日
学校行事
9/22 修学旅行説明会
学校選択制に係る学校説明会・見学会
9/27 発育測定3年

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究