運動会が終わり、次は作品展に向けて製作に励んでいます!

1年 運動会の練習

 緊急事態宣言延長により、今年度も運動会はヤンマーフィールドでの実施となりました。立ち位置の確認や移動の流れを練習することなく本番実施となるので、隊形移動のある団体演技は実施できません。残念です。
 個人走と団体競技が出場種目になります。

 1年生の団体競技は「玉入れ」です。今日は、だいたいの流れを教えてもらいました。入場から、玉入れのやり方、退場までです。玉をケースに片付け競争も実施しました。
画像1 画像1

運動会に向けての係活動

 第71回運動会に向けて、5・6年児童が中心になって各役割に分かれて、準備を進めました。「決勝」「準備」「得点」「放送」「出発」「救護」「応援団」どの仕事も影の裏方として、大きな役割があります。自分たちで創る自分たちの運動会。特に、6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。心に残る、悔いのない運動会となるよう、がんばってほしいです。
画像1 画像1

運動会に向けて 「応援団」

 結団式以来、昼休みに応援団の太鼓の音が聞こえてきていました。
今日の係活動の時間帯の練習風景を取材にいきました。団長どうしのコールの掛け合い、団員全員でのパフォーマンス…。太鼓の音でキビキビ動いていました。まだまだ、未完成ですが、これからどんどん力がついていくことでしょう。楽しみです。
画像1 画像1

今日の給食 9月21日(火)

本日の献立 ・チキンカレーライス(米粉)    
      ・キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)
      ・冷凍みかん
      ・牛乳

 冷凍みかんは、「ううう…」ときますが、おいしいですね。1年生たちも、「つめたーい!」と言いつつ、ほとんど完食でした(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2

野草園の彼岸花

画像1 画像1
 暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが、お彼岸の頃に必ず咲く「彼岸花」。
4年生の国語の教科書の「ごんぎつね」の場面に出てきます。田舎のあぜ道に行かないと見られない、と思っていたら、学校の野草園に群落がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30