下校2年生は5時間めが終わってから下校しています。終わりの会でお友だちの「いいとこ見つけ」を発表していました。たくさんの人がいっぱい見つけてくれていました! すばらしい!! 下校後、丁寧にチューリップの観察をしている少年がいました。上手に描いています。新しいつぼみも発見しました! 一人でも、しっかりとできるって、ほんまにすばらしい!! 昼休みボール遊び、鉄棒、遊具と、色々遊べます。高学年の人気はドッジボール、低学年の人気はオニゴのようですね。 昼休みボール遊び、鉄棒、遊具と、色々遊べます。高学年の人気はドッジボール、低学年の人気はオニゴのようですね。 今日はカレーです!今日の「いただきます」ショットは、3年2組でした! 交通安全指導・地域子ども会
2〜3時間め、交通安全指導と地域子ども会を行いました。
天気を心配していましたが、お日さまも出てくれてすっかりと晴れました。グラウンドで登校班ごとに集まった後、担当の先生と毎朝の集合地点まで歩きました。 途中の安全点検ポイントを確認しながら、みんなで協力して安全に登校できるように、特に気をつける箇所も確認しました。 どの班も、班長さん、しっかりしています。1年生の歩幅も考えて、でも遅刻しないようにちょうどいい具合の速さで歩いてくれます。 学校に戻ってからは、登校班ごとに教室に入って、地域子ども会を開催しました。班長さんを中心に、今日の確認や、毎日の登校時に困ることなどを出し合いました。 おしゃべりをして前の人との間が開いてしまう人に困る、1年生が横に拡がってしまう、などなど、それぞれが気になっていることを出してくれました。 みんな、ちゃんと考えているなぁ、と感心しました。 |
|