手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・きびなごの天ぷら・わかたけ煮・豚汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、6年1組でした!

6年1組では、今日が誕生日の人がいて、「いただきます」の前にみんなから「お誕生日カード」と、「おめでとう〜」とみんなが牛乳を掲げるエールをくれました。

いいお誕生会ですね!

お礼状

画像1 画像1
6年生の教室に、写真のような作品が貼られていました。

6ねんせいへ
きゅうしょくのやりかたをおしえてくれてありがとう これからもがっこうのことをいっぱいおしえてください

と書いてあります。一人一人の児童の名前入りです!

いいですね〜、気持ちがキュンとなりますね〜。

1年生は、このお礼状を渡すのに、何度も大きな声で練習をしていました。言うたびに感謝の気持ちも大きくなりますね。そんな感じがしました。

すくすくウォッチ

画像1 画像1
 6年生では、昨日の全国学力・学習状況調査に続いて、今日は大阪府の小学生すくすくテスト(すくすくウォッチ)を実施しています。
 これは大阪府独自の取組みで、一人一人の学力の基礎の部分の力を知って、今後、それぞれが伸ばすべきことを知るためのものとなっています。中学校のチャレンジテストにつなげて、5年間の成長を見ていく目的です。

 昨日は5年生がこれに取組みました。

5月28日金曜日3時間目算数5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習熟度別3分割です学習を進めています。自力解決ができるクラスは学習内容を確実にしていきます。支援が必要なクラスでは先生が個別の支援をします。どの子にも適切な指導ができるよう工夫しています。

5月28日金曜日3時間目図画工作科5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが推薦してくれた名人3名の作品です。仕上がりが楽しみです。
私は凡人なんて言っていないでみんな頑張れ!めあてにそって丁寧に描けばいい作品になりますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/29 研修の日(5時間授業) 歯磨き指導 2年 C-NET