体調管理に気をつけましょう

金メダルの輝き

トップアスリートによる「夢・授業」で、陸上界から2人の選手に
来ていただきました。
日本人9人目の8mジャンパーである荒川大輔(あらかわ だいすけ)さん
と、日本を代表する十種競技選手である宮川洋也(みやがわ ひろや)さんです。
対象は、5年生と6年生で、金メダルに触れたり、お話しや実技指導をして
いただきました。
競技に取り組む心構えとして、1.姿勢 2.リズム 3.タイミングが大切であると
教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新緑に触れて

いろいろ形のちがう新緑の葉っぱを集め、画用紙に貼りつけ
色付けなど手を加えて、作品を仕上げているのは、3年生です。

蒸し暑い一日でしたが、3年生は熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

密はダメ

自分たちで収穫したジャガイモを、家で料理してもらった様子や
食べた感想を一人ずつ言いに来てくれる可愛い2年生です。

今週は土曜授業もあります。
長い一週間、がんばろうね。
画像1 画像1

全国小学生歯みがき大会

6月4日から「歯と口の健康週間」が始まります。
今日、5年生は、歯と口の健康について、学習しました。

歯みがき大会では、次のようなことを学びました。
・歯ぐきの病気について
・歯の表面についた白くネバネバしたものの正体
・歯ブラシでみがききれない場所
・歯みがきの基本とデンタルフロスの使い方
・大人になっても歯ぐきを健康に保つには


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一筆入魂&一針入魂

一筆、一針集中する時間です。
たとえわずかな時間であっても、集中できる時があることは大切です。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30