ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ
TOP

本日の学校の様子(7)

1年生の給食の運搬が上手になりました。給食調理員さんから食器や食缶を渡してもらい、それを安全に教室まで運んでいます。1学期のころを思い浮かべると、しっかりと成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(6)

3年生が理科「かげと太陽」の学習をしています。遮光板で太陽を見て、太陽とかげの位置をスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

5年生が国語科「注文の多い料理店」を学習しています。この単元では物語のおもしろさを解説することがねらいです。今日は、扉に書かれた言葉について、本当の意味を考えました。
画像1 画像1

本日の学校の様子(4)

3年生が総合的な学習で「大江ガイドブックを作ろう」に取り組んでいます。1学期に校区探検をしました。大江の町の特徴について話し合い、もっと知りたいことをガイドブックにまとめていきます。今日は、自分の学習到達状況をとらえるための基準で到達目標である「ルーブリック」を作成しました。
画像1 画像1

本日の学校の様子(3)

1年生が生活科「みずであそぼう」をしました。プールに行き、水鉄砲や注射器などを使って、的に当てたり、ペットボトルを倒したりして、遊びました。ペットボトルを倒すには、上の方に水を当てると、よく倒れることを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/28 3年プログラミング教育
9/30 スクールカウンセリング

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル