体調管理に気をつけましょう

疲れたかな

全国学力学習状況調査と大阪府新学力テストが5年生、6年生で実施されました。
読む力、書く力が問われる問題、教科横断型問題など、ボリュウムはあったようです。


区役所からいくみん教育だよりがとどきました。

いくみん教育だより 33号


画像1 画像1
画像2 画像2

いと楽し

ペットボトルに水を入れて楽しそうに何をしてるのかと思い
近づいて見ると、習字の筆を洗っているとのこと。

何をするときも楽しくやることは、いいことです。
画像1 画像1

チャンス

明日の26日(水)は、夕方から、皆既月食を観察できるチャンス
であることを紹介したのですが、反応は今ひとつでした。

こんな観察の機会こそ大切にしてほしいのですが・・・


画像1 画像1
画像2 画像2

梅も楽し

昨日探していたものは、落ちた梅の実です。
ボールのように、朝礼台の上で、転がして
遊ぶ2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

何をさがしているの

今日から、6時間の授業です。全員そろっての集団登校も久しぶりです。

さて、
休み時間はボールで遊ぶ学年、鬼ごっこをする学年、遊具で遊ぶ学年などいろいろありますが、懸命に何かをさがす学年がありました。

丸くて、食べることもできるものです。
さて、何かな・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30