豊崎東小学校のホームページへようこそ!寒さが厳しくなる時期です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2年生 ふしぎないきものあらわれた
令和4年度学校選択制にかかる学校説明会【中止】のお知らせ
4年 備蓄倉庫見学(9月)
ご確認ください!
1年 運動会の練習
5年生の家庭科
4年 お月見
1年 算数
運動会の参観並びにオンデマンド配信について
1年 保健指導
5年 総合的な学習
最高学年として 3年
墨から生まれる世界 6年
4年 空の教室 9月
2年生 みのまわりの直角をさがそう!
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
【5年林間学習】 出発しました!
本日(7/21)午前7時20分、5年生はハチ高原に向けて、無事出発しました!お見送りの保護者の皆様、ありがとうございました。
さあ、1泊2日の林間学習のスタートです!
※林間学習の様子をHPに掲載していきますので、お楽しみにしてください。(帰校時刻はHPと保護者メールでお伝えいたします。)
傘の返却について
水曜日(7/14)、子どもたちが帰る時間帯に突然の雷雨。朝は晴れていたので、ほとんどの子どもたちが傘を持ってきていませんでした。そこで、学校にあるだけの貸し出し傘を出し、子どもたちは、傘をさして帰ることができました。
翌日、早速、傘の返却がありましたが、中が濡れたまま返却された傘が多く、骨が錆び、防水撥水加工が弱くなる可能性がありました。
これから返却する人にお願いです。次借りる人のために、また、長く使えるように、傘を広げ、乾かしてからの返却をお願い致します。
9月の玄関掲示 (予告)
↑3時間目の終わりの休み時間です。子どもたちが教室にやってきました。
何やら黄色い紙吹雪を手にもって、上から落としています。
↓どんな作品が出来上がるのか...9月の玄関の掲示板をお楽しみに!!
トウモロコシの収穫をしました。 6年
昨日(7/12)、トウモロコシの収穫をしました。
7月13日 1年生
7月13日水曜日、1年生が小学校の先生や職員にインタビューをしに行きました。初めて入る部屋ばかりです。
その教室にはどんな物がおいてあって、先生たちは、どんなことをしているか観察しました。そのあと、インタビューです。「校歌は、どうやってつくられたんですか?」「事務室では、どんなお仕事をしているんですか?」「理科室では、どんな実験をしているんですか?」など、子どもたちが考えた質問をして、先生方に答えてもらっていました。初めて知ることが多かった1時間でしたね🎵
16 / 37 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
63 | 昨日:31
今年度:25349
総数:218704
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/27
クラブ活動
9/29
運動会
9/30
運動会予備日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立豊仁小学校 ホームページ
大阪市立新豊崎中学校 ホームページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他
Teamsで動画を視聴する方法
保護者向け資料「デジタルドリルの使い方について」
デジタルドリル「navima」の活用について
携帯サイト