I'm possible -私はできる  すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

4月28日(水) 給食

 今日の献立は、

〇ビーフシチュー
〇さんどまめとコーンのサラダ
〇あまなつかん
〇コッペパン(アプリコットジャム)
〇牛乳   でした。

画像1 画像1

3年生 モンシロチョウ・アゲハチョウの観察!

 子どもたちの朝のルーティンになっています。モンシロチョウとアゲハチョウの成長を楽しみに毎日観察しています。日々の変化に興味津々で、どんな変化があったか教えてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の様子

 数名の児童は、学校に残り自主学習に取り組んでいます。プリントやタブレットで学習に励んでいます。
画像1 画像1

4月27日(火) 給食

 今日の献立は、

〇焼き鳥
〇みそ汁
〇きゅうりのゆず風味
〇ご飯
〇牛乳   でした。

 「焼き鳥」は、しょうが汁で下味をつけて焼いた鶏肉と白ネギに甘辛いタレをかけます。
 「みそ汁」は煮干しでだしをとっています。
画像1 画像1

1年生 タブレットを初めて使いました!

 タブレット端末を使って、タブレットの扱い方、ログインの仕方について学びました。おうちでも使用している児童もいて、すぐに慣れて使っていました。これからもたくさん使って、タブレットの達人になってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小学校行事
9/29 委員会活動
10/1 運動会前日準備