令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

3年1組 外国語活動

月曜日から、元気な声が聞こえてきました。3年1組さんが外国語活動の学習をしていました。1から20までの数字を英語で発音していました。しっかりアウトプットできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会で校長先生は「梅雨の時期、線状降水帯に注意しましょう」と話されました。

5年 算数科

体積の学習も進み、求積方法まで学習しました。しっかりと使いこなせるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語科

来週に控えた全国学力学習状況調査に向けて、6年生が国語科の練習問題に取り組んでいました。真剣さがひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 算数科

長さの学習が進んでいます。紙テープを使って、はがきの長さを測っていました。端をあわせて、正しく測ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 C−NET
9/28 尿検査2次  代表委員会
9/30 修学旅行保護者説明会(書面開催)
10/1 記名の日  衣替え  後期児童会   通常授業(2〜6年は6h)
PTA行事
9/27 学校徴収金引き落とし日