☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

9月24日(金)帝塚山古墳 探訪(6年)その2

一般財団法人 住吉村常盤会さんのご協力の下、普段は入ることができない敷地内に入れていただきました。陵墓は予想を超える広さと高さでした。
帝塚山古墳にまつわる興味深いお話を聞かせていただいた後、前方後円墳の形を確認しながら端から端まで歩いてみました。
北東の空にはハルカスが望んでいました。

とても貴重な体験をさせていただきました。ご協力いただいた住吉村常盤会のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)帝塚山古墳 探訪(6年)その1

先日の総合的な学習の時間には「あべの七坂」など、阿倍野区の魅力にスポットを当てたフィールドワークを実施しましたが、今回は帝塚山にスポットを当ててみました。

南海高野線の帝塚山駅の近くに「帝塚山古墳」があるのはご存知でしょうか。
身近なところに意外にも凄い場所があるものです。

んっ?浦島太郎?という文字が見えますね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)今日の応援団

体の動き、声の出し方がだんだんとレベルアップしてきました。
気合のこもった動きは見ていて、清々しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水)羽化しました

蛾のサナギが2体、見事に羽化しました。
幼虫時代は害虫のセスジスズメですが、成虫になるとおとなしいものです。
なかなか懐っこい蛾で、指の上でずっと羽ばたいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水)今日の応援団

今日は1拍子と3・3・7拍子の振り付けを考え、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30