保健室前の掲示(7月2日)
のどの渇きを感じる前に水分補給が大切ですが、あまい清涼飲料の飲み過ぎに注意しましょう。
今日の給食(7/1)♦豚肉とじゃがいもの煮もの♦オクラの梅風味♦ツナっ葉いため♦ごはん♦牛乳 〇オクラ オクラの原産地はアフリカです。 切り口が星のような形をしたものがよく使われていますが、丸い形のものもあります。 オクラをきざむと出てくるネバネバには、腸の働きをよくしたり、胃のねんまくを守ったりする食物せんいが多く含まれています。 Quiz ツナっ葉いためは、どの野菜の葉が使われていたでしょう? 1 にんじん 2 だいこん 3 キャベツ (30日のこたえは、2のあかです。) 今日の給食(6/30)♦鶏肉のカレーマヨネーズ焼き♦てぼ豆のスープ♦さんどまめとコーンのサラダ♦コッペパン(添加物:ブルーベリージャム)♦牛乳 〇さんどまめ 【1年に3度とれることから「さんどまめ(三度豆)」と言われるようになりました。】 さんどまめは、さやいんげんともいい、いんげん豆が大きくなる前に、さやごと食べる野菜です。 さんどまめがたくさんとれておいしい時期は、6月から9月にかけてです。 Quiz てぼ豆は、何色のグループの食べ物でしょう? 1 き 2 あか 3 みどり (29日のこたえは、3のデミグラスソースです。) 今日の給食(6/29)♦ハヤシライス♦キャベツのゆずドレッシング♦パインアップル(カット缶)♦牛乳 〇ハヤシライス ハヤシライスの名前の由来にはいろいろな説があり、おもに次のような説があります。 1 こま切れ肉料理をごはんにかけた「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」が「ハヤシライス」になった。 2 早矢仕有的(はやしゆうてき)という人が考えてできた料理だから「ハヤシライス」になった。 Quiz 今日の「ハヤシライス」に使っていた調味料は、どれでしょう? 1 ワインビネガー 2 オーロラソース 3 デミグラスソース (28日のこたえは、2の魚です。) 今日の給食(6/28)♦豚肉の甘辛焼き♦すまし汁♦切干しだいこんのいため煮♦ごはん♦牛乳 〇切干しだいこん 切干しだいこんは、だいこんを細く切ったものを干して作ります。 干すことでうまみが増し、栄養価も増えます。生のだいこんと比べると食物せんいやカルシウム、鉄がとても多くなります。 Quiz かまぼこは、何から作られるでしょう? 1 大豆 2 魚 3 豚肉 (25日のこたえは、1の毛馬きゅうりです。大阪市都島区の毛馬町が発祥のため、この名前がつけられたそうです。) |
|