ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール

心静かに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年9月13日(月)5年 図画工作
 子どもたちは、これ!ゼンタングルにチャレンジしています!
 ゼンタングルとは、単純な「タングル(模様)」を描いて作品を作り上げるアートの技法であり、その実践の最中に瞑想状態になることができる「禅」でもあります。じっとしたまま精神統一するタイプの禅が苦手な方でも、ペンで線を描き続けることはできるのではないでしょうか。その結果は一つの作品となり達成感が生まれ、その過程は瞑想状態のためさまざまな効果が得られるそうです!
 心静かになる場面もいい経験になりますよね!

なーんだ?

画像1 画像1
令和3年9月12日(日)週末なぞなぞ54
 みなさん!元気に過ごしていますか?
 緊急事態宣言が今月末まで延長されることになりました。引き続き、「マスク」「手洗い」「換気」など、できることを徹底していき、感染症拡大予防に努めましょう!
 なお、感染の拡がりによっては、急な一斉下校や休校等の措置を講じる場合もあります。その際にはできるだけ速やかに、お知らせしますのでご理解とご協力をお願いします。
 今後の対応は日々の状況によって変化する可能性はあります。対応の変化があればメールやホームページ等でお伝えしますので、随時ご確認ください。よろしくお願いします。

今回の問題は・・・
「クリがおならをしたら文ぼうぐにへんしんしたよ。これなーんだ?」わかるかな?

がんばった自分!

画像1 画像1
?令和3年9月11日(土)週末コラム19
■ネガティブワードが子どものチャレンジする「一歩」を奪っている

「チャレンジ精神も生まれ持った気質でしょう」と考える親御さんもいるかもしれませんが、先に述べたように子どもがチャレンジするかどうかで大事なのは「自己肯定感」です。自分をまるごと肯定できる気持ちが子どもの成長のポイントなのです。自己肯定感の高い子は、自信に満ちあふれていて何事にも積極的に取り組めます。

学校の勉強は予習をしっかりやれば自信を持って授業に臨めますが、社会では予習だけでは足りないケースや不測の事態が起きることも。ましてやこれからの「絶対的な正解」がない時代においては、「間違えても、また挑戦すればいいや」というマインドを持っているほうが、さまざまなチャレンジを経て自信をつけ、新たな課題に挑む意欲を生み、結果として成長につながるのです。

成長を阻む親の言動として以下のようなものがあります。
「何やってんだ」
「どうしてできないの?」
「あーあ」
みなさんもテストの返却やスポーツの現場でつい声に出して言ってしまっていませんか。ため息交じりのネガティブなリアクションは、子どもたちからチャレンジする力を奪っている可能性があります。結果だけを評価された子どもは、次第に臆病になり、「失敗して怒られるくらいなら」と、チャレンジすることをやめてしまいます。ミスに目を向けるよりも、その過程にあるチャレンジを評価してあげれば、子どもは「がんばった自分」を認められたことで心が満たされます。

きょうだいやほかの誰かとの比較は子どものチャレンジ精神をスポイルするので、あくまでその子自身のチャレンジや成長を認めてあげましょう。そうすることで、子どもは「次は○○にチャレンジしてみようかな」という気持ちになるのです。

色の移りゆき!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年9月10日(金)3年 図画工作
 子どもたちは色のグラデーションにチャレンジしています!
 白と黒を微妙なさじ加減で使いながら、色の移り変わりを見事に描写していました!
 こうした学びの積み重ねが、絵画の世界をどんどんと広げていってくれます!

リズムに合わせて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年9月10日(金)2年 音楽
 カスタネットとタンバリンを使って、リズム学習です!
 子どもたちは楽譜に合わせて、リズムをとりながら、音を楽しみました!
 タンバリンを使った後には、しっかりと手指消毒をします!感染症対応にも注意している子どもたちです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

区役所より

学校協議会

お知らせ

まなびポケット

新型コロナ関係

スクールカウンセラー