物語を読もう(2年生)
2年生は物語の「ニャーゴ」を学習しています。今日は物語を順番に読んでいき、物語に登場する子猫の気持ちについて考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長さを比べよう(1年生)
1年生は「どちらが長い」の学習で長さを比べる学習をしています。紙テープを使って机などの教室内の施設の長さを比べていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
9月17日の給食は「チキンカレーライス」「キャベツとコーンのサラダ」で、冷凍みかんがでました。カレー粉は米粉、ドレッシングはノンエッグで、アレルギーに配慮した献立です。
![]() ![]() お菓子のパッケージを描こう(6年生)
6年生はお菓子の箱のパッケージを描いています。同じ色に塗るのがむずかしく、絵の具の混色を工夫しながらていねいに描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リーダーになるためには(5年生)
5年生は「班長になって悩む」お話を道徳で学習しました。半年後には最高学年になり、学校のリーダーとしての責任を担うことも視野に入れ、リーダーとしての行動について考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |