平安時代貴族の生活は、華やかさや芸術とともにあり、その様子は『大和絵』にもあらわされています。 そして、現代まで続くいくつもの行事や風習などが、この時代に確立していたと言われていますが、その一つが『和歌』です。 小学校の国語でも、俳句や短歌について学習します。 9/17(金)の献立『一口がんもとさといものみそ煮』 『牛肉と野菜のいためもの』 『みたらしだんご』 『ごはん』 『牛乳』 です。 給食クイズ 『一口がんもとさといものみそ煮』に使用しているだしはどれでしょう。 1.にぼし 2.だしこんぶ 3.けずりぶし 答えは、次回の献立紹介の時にお知らせします。 9/16(木)の献立『鶏肉のからあげ』 『とうがんの中華スープ』 『切り干しだいこんのごま辛みづけ』 『パン』 『牛乳』 『りんごジャム』 です。 毎日、4時間目が終わり給食の準備が始まる時間になると、給食委員会が、給食放送を行っています。 献立の内容や栄養素の分類(赤・黄・緑のグループ)を紹介した後、その日の献立に関する『給食クイズ』を出します。給食の時間が楽しくなる放送です。 今日の『給食クイズ』は、「今日の給食で、にんにくが入っているのはどれでしょう?」 1.『鶏肉のからあげ』 2.『とうがんの中華スープ』 3.『切り干しだいこんのごま辛みづけ』 正解は、1.『鶏肉のからあげ』でした。 朝のクイズ放送-私は誰でしょう?-3つのヒントを基に『私』とは何かを当てるクイズです。第1問は、『教室にある』『みんなが見る』『緑色をしている』がヒントで、答えは『黒板』でした。 朝から頭をフル回転させて考え、みんなで盛り上がりました。 熊猫班級のつどい観光都市のひとつである大連(ダーリェン)市や、哈爾賓(ハルビン)市の雪まつり(氷雪大世界)など、中国の様々な街の様子を、写真を見ながら学びました。 |