【3・4年】 体育祭に向けて 2 〜団体演技〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【8年】 社会 〜欧米諸国の接近〜
8年生は、日本周辺に外国船が出没するようになった理由を国際情勢の変化を踏まえて考えていきました。グループごとに各国のプロフィールカードを参考にしながら、日本に接近した根拠を考え、幕府の対応につなげて学びました。
鎖国状態にあった江戸幕府はいつから外国とつながりをもつようになったのか、現代の日本に与えている影響なども考えながら学習を深めています。 授業後には、先生たちで討議会をして授業研究を進めていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノンエッグドレッシング![]() ![]() 【1年】 外国語活動 〜Let's make a totem pole bookmark〜
1年生は外国語活動で、C−NETの先生と外国の文化について学んだあと、本のしおりを作りました。色えんぴつで丁寧にぬり、とても個性あふれる作品ができました。これからも、世界の様々な文化や言語にふれていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】 国語 〜書道〜
4年生は、書道の学習で「土地」の字を書きました。とめ、はね、はらいをしっかり意識して、集中して書いていきました。みんなとても上手に書けています。また掲示したものをお見せできる機会が来たら、見てあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|