手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は月曜日、全校朝会の日です。
 曇り空ですが、気温・湿度が高く、児童全体の体調を気にしながらの朝会です。

 学校長からは、1学期の終業式まであと1週間、気を引き締めて、あいさつや身の回りのことに気を配って素晴らしい1週間にしましょう、また、給食時の「いただきます」は、様々な人への感謝だけでなく、口に入れる食材の「命」への敬意と感謝の気持ちを「いただきます」に表しましょう、という話がありました。

 朝会当番の先生からは、先週の様子の報告がありました。ほとんどの項目が〇でした。雨の日も多く、6年生が1年生に傘のたたみ方を教えてあげている場面もあって、とっても素晴らしい場面でした!と大いに褒めていただきました。

 他人に優しくすること、一番大切にしてほしいことですね!!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ご飯・鮭のつけ焼き・冬瓜の煮物・味噌汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、5年1組でした!

廊下には林間学習のスローガンが貼ってありました。
配膳中には、教室に「遠き山に日は落ちて」「燃えろよ燃えろ」「今日の日はさようなら」の歌が流されています。

いよいよ林間が間近になってきました。楽しみですね〜!

夏がそこまで

画像1 画像1
雨上がりの校庭を見ていると枝に奇妙なものがついています。
いったいこれは何なんでしょう?
1 チューイングガム
2 プラモデル
3 蝉(せみ)のぬけがら

7月9日金曜日1時間目算数科6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このグループは学びあいを取り入れています。早く課題ができた人は先生のように個別の支援に回ります。先生は個々の様子を見ながら学びあいを教室のあちこちに形成していきます。こういった学習方法は教えてもらう側が得をするように思われがちですが、教える側を経験することによってより深く学べることが実証されています。また、相互に社会性が育まれていくことも期待できます。豊仁のフラッグシップ学年。学んでます。

7月9日金曜日1時間目算数科6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このグループでは2名の先生が入込で学習をすすめています。個別の指導支援を大切に学習を進めています。個に応じた指導を充実させることによりそれぞれが充実した学びを体現できるようにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 町たんけん 2年
10/4 SC午後
10/6 委員会活動(6年アルバム写真撮影) C-NET デジタルドリル支援員派遣