保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

新聞記事を読み比べよう(5年国語) (7月7日)

子どもたちがお家で新聞を読むことはあるでしょうか。
新聞は多くの会社から発行されており、記事の書き手の意図によって紙面も大きく変わってきます。
5年生の国語の学習では、同じニュースを取り上げた2社の新聞記事を読み比べ、書き手は何を強調して読者に伝えたいのかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の七夕(7月7日)

今日は朝から雨が降り続き、水泳指導も中止になりました。

今日は7月7日、七夕の日です。
彦星と織姫が年に1回だけ会える日とされていますが、雨が降ってしまいました…。
7月7日に降る雨のことを「催涙雨」といい、年に1回の機会に会うことができなかった彦星と織姫の悲しみの涙、ともいわれています。

学校では、願いを書いた短冊があちらこちらのクラスで見られましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 7月7日(水)今日の給食は「鶏肉と夏野菜のソテー・押し麦のスープ・すいか・黒糖パン・牛乳」です。
 すいかの赤い色は、トマトの赤い色と同じ「リコペン(リコピン)」や「カロテン」という色素です。どちらもガンを予防する働きがあるといわれます。また、すいかに含まれる「シトルリン」という成分は、血流を改善する働きがあり、血圧を抑える効果があるそうです。

 今日の給食のすいかは、切ったときにどれも先端の甘い部分が行き渡るように、三角すいに切っています。切ったときの大きさもほぼ同じです。1玉から64切れのすいかがとれます。
画像2 画像2

風の力のはたらき(3年理科) (7月6日)

3年生の理科は「風の力のはたらき」の学習をしています。
風の強さを変えると、ものを動かす働きはどのように変わるのか、車の教材を使った実験を通して考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導(1年・4年) (7月6日)

今日は1年生2クラスと4年生1クラスで、水泳の授業が行われました。

1年生にとっては小学校で初めて体験するプールの時間です。
小学校の大きなプールを目の前に、子どもたちからは嬉しそうな笑みが自然とこぼれました!
水なれから水あそびまで、さまざまなことをプールの中でしました。子どもたちは終始、笑顔、笑顔で活動することができていました!

4年生は、バタ足やクロールの手のかきなどを中心に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 歯と口の健康教室6年